- 2023.09.23
- 1/48,
【製作記】ハセガワ 1/48 F-2A 第8飛行隊 50周年特別塗装機 & 飛行開発実験団 501号機 特殊形態 ⑤胴体編(その2)
胴体の接着と継ぎ目消し 胴体の上面パーツと下面パーツを接着する前に、水平尾翼のポリキャップを取り付けておきます。 このキットは水平尾翼をポリキャップで取り付けることで組み立て後も水平尾翼を稼働させるこ […]
ちゃまきちの戦闘機モデルファクトリー Scale Jets Factory
胴体の接着と継ぎ目消し 胴体の上面パーツと下面パーツを接着する前に、水平尾翼のポリキャップを取り付けておきます。 このキットは水平尾翼をポリキャップで取り付けることで組み立て後も水平尾翼を稼働させるこ […]
胴体の組立 インテークの整形が完了したので、脚の収納庫のドレスアップと並行して、胴体の組立と整形を行っていきます。 ※本作業は③脚・脚収納庫編と同時並行で実施しています。 まずは前方のインテーク入口を […]
今回はおそらくこのキットで最も面倒な部分であるインテークの組み立てと塗装の様子を紹介していきます。 ハセガワの1/48スケールのF-16のキットではインテークの内部ダクトが省略されていましたが、F-2 […]
同時に制作していたハセガワの 1/72スケール SH-60B シーホーク2機のうち、HSL-49 SCORPIONS(スコーピオンズ)が完成しました! もう1機のSH-60B HSL-51 WARLO […]
いやー長かった・・・、20年ほど前に購入し、このまま製作することはないんじゃないかと思っていたハセガワの1/72スケール SH-60B シーホークのキットですが、ようやく完成させることができました! […]
久しぶりのブログ記事アップになります。 ここ半年間ほど、しばらくプラモデル制作から離れておりましたが、先日静岡ホビーショーに参加させてもらい、素晴らしい作品群やモデラーの皆さんの熱気に触れ、再びプラモ […]
今回の記事では、ハセガワ製の1/72 F-14 のコクピット(F-14A、F-14BおよびF-14Dの各タイプ)の製作の様子を紹介していきます。前回の記事はこちらです↓ コクピット:F-14A F-1 […]